アメリカ留学、一緒に来る?

夫の留学についていくことになった。アメリカ生活・妊娠・出産・子育てに関してゆるりと記録してみる。1年目はLA、2年目はNY。

生後8か月-夜通し寝復活!!

 

asa-ita-haya.hatenablog.com

2週間ほど悩まされたスケジュールの乱れがやっと収まった。

f:id:asakoi-12221986:20181018011314j:image

NYは一気に寒くなってきた

 

穏やかな今のスケジュール

前回の乱れスケジュール(赤字)が落ち着いた(青字)。しかし何故か早寝早起きになった。母はもう少し寝たい。

  • 6時ごろ5時~5時半 起床
  • 6時半5時~5時半 授乳(お腹がすいているらしく前のようにひとりで遊んでくれないので即授乳となる)
  • 7時半 離乳食①
  • 9時~ 朝寝30分 10時近くまで眠れない、または全く寝ない復活
  • 11時 授乳・離乳食②
  • 12時半 昼寝90分 13時を過ぎても眠れない、寝ても1時間たたずにグズる 2時間くらい一気に眠れることも増えた
  • 14時半 授乳 15時近くなることもある
  • 17時過ぎ 離乳食③
  • 18時 お風呂、授乳(なぜか以前より早めに眠くなるらしい)
  • 18時半 就寝 ※ここはいつも寝落ち
  • 23時頃ごろの授乳復活
  • 4時ごろの夜間授乳も復活

成功した理由を考えてみる

抱っこしない作戦

成功の秘訣はたぶんコレ。寝る前に部屋を暗めにして同じ本*1を読むのをルーティンとした。そのあと抱っこしないで「おやすみ」と言って寝室を離れる。最初は20分程よく泣いたけど、ちゃんと眠い時間帯にベッドに置けば大丈夫。最長でも5分くらい泣いたあと、ひとりでに眠りについてくれるようになった。

悩んでいたベッドでのつかまり立ちも、泣いている間はスタンディングとお座りを繰り返してるようだけど*2、どこかで自ら寝転がって眠れているみたい。

方法によっては5分とか10分おきに様子を見に行くというのもあるけど、後追いが始まりつつある今、それは逆効果だった。息子を信じてグッと堪えるしかなかった。

そして、入眠後30分とか60分とかの区切りで睡眠が浅くなる。寝室から軽ーく泣き声が聞こえる時も、しばらくそのままにして様子を見るか、半覚醒のあいだに部屋に忍び込んでお気に入りのぬいぐるみを手にもたせると、スッと眠りにつく。

さすがに完全覚醒してつかまり立ちが始まったときには、しばらく抱っこでゆらゆらすると落ち着く。でも抱っこせずに再入眠できた時の方が長く寝てる気がする。

歯が2本生えた&メンタルリープがひと段落?

今回、どんなに手を尽くしても成長段階でどうにもならない時期ってあるんだなと感じた。というのも、メンタルリープで言われてる「第37週」を迎えたところで、ちょうど歯車が回り出した感じがある。そしてまさにこのタイミングで下の前歯が仲良く揃ってこんにちは。

気づけば車輪や動物をじっと見て何か言おうとしたり、プレイルームで他の赤ちゃんに興味を持って触れようとするシーンも増えた。

息子の脳内パーティーもひと段落して、ひとまわり大きくなったのかもしれない。お疲れ様。

その他トライしたこと
  • 3回食-必要だったか不明

3回食に増やしてみて、こんなに食欲があるのかと毎日驚きの連続。思った以上に3食しっかり食べるので2回で物足りなかった可能性はある。とはいえ、それが睡眠へどのくらい影響してたは定かではない。

  • 朝寝カット-不要

眠そうな様子を見逃さずにベッドに連れて行って「抱っこしない作戦」を使ったらなんと朝寝も復活。きっかり30分寝て、すっきり起きる。

 

寝てくれなかった当時はこのまま終わらなかったらどうしようと考えて絶望してた。しかしいざ過ぎ去ってみると、大したことなかったような気すらする。母親の脳はうまく忘れて次に進めるようにできているなと思う。

 

*1:ブルーナの「ちいさなうさこちゃん」。最後うさこちゃんがうとうと眠ってしまって終わる

*2:声のフェイドアウト具合で隣の部屋からでもわかる